ハンガリーを旅する
= Pecs ペーチ =

トルコ遺跡が数多く残り、アジアにいる錯覚に陥る不思議な雰囲気の街、ペーチ。
ハンガリー最古の大学(ペーチ大学)や世界遺産に登録されている初期キリスト教墓地遺跡があり、2010年度は欧州文化首都として活躍予定です。
ハンガリーのあちらこちらを飾るタイルとして、また食卓を彩る食器として有名なメーカー、ジョルナイもここが本拠地です。
市庁舎から聞こえてくるカリヨンの音もお聞き逃しなく!
★旧ガージ・カシム・パシャ・モスク
外から見ると完全にモスク、中に入るとミフラーブ(聖地メッカの方向がわかるように、壁をくぼませて作ってある部分。モスクには必ずある)はあるけれども、十字架もあるし...どう見ても教会という不思議な建物。
オスマン・トルコ占領時代のモスクをその後教会に建て直し、再び外装だけモスク風にしたという面白いカトリック教会。
入場無料。有料で内部のライトを点けてくれます。かなり暗いので、点けてもらった方がいいでしょう。
★大聖堂
美術館の並ぶ通りを抜けると、気持ちよい広場と共に現れるのがこの街のシンボル、大聖堂。四隅の鋭い塔と隙間がないほどに宗教画で埋め尽くされた内装が印象的です。
また裏手にはワインセラーもあり、試飲も出来ます(試飲が大聖堂のチケット料金に含まれているものがある)。 ライトアップされた夜景も美しいので見逃さないで!
★ジョルナイ博物館
ハンガリーを代表する陶器メーカーのジョルナイ作品が一堂に揃った博物館。大小様々な作品が並んでおり、本物を見る目を養えます。また、最後には創設者のジョルナイ・ヴィルモシュの部屋を見学することができます。
建物自体も13世紀に建設された貴重なものです。
【 Access 】
Train:Keleti pu.(東駅)から約2時間55分〜
Price:3750Ft〜
Bus:Nepligetバスターミナルから約4時間15分〜
【Useful Information】
Official website:
http://www.pecs.hu/english/index.php
←
Back