ハンガリーの基本
= ハンガリー語 =

世界の難解言語の1つであるハンガリー語(正しくはマジャル語)。世界でもっとも単語の多い言語で、その数100万語以上と言われています。
フィン・ウゴル言語の1つですが、同じグループのフィンランド人とは意思の疎通が出来ない程、違うものとして進化してきました(同じグループのフィンランド人とエストニア人は意思の疎通が可能)。
歴史的経緯から近隣諸国の言語やトルコ語の影響を多く受けており、似通った単語も見られます。
また、意外な事に、遠く離れた日本語とも同じ単語があるんですよ。
白鳥(ハッチュー)
塩(ショー)
ね、親近感がわくでしょ!?
**** 文字 ****
ラテン文字と区分符号(ウムラウトやアキュート等)を使用。
同じ綴りでも英語と発音が違う事があるので要注意。
**** アクセント ****
第一音節にアクセント。語尾は下がる。
ただし、疑問文の場合、最後の1つ前の音節まで上がり、語尾は下がる。
同じ文章でも抑揚によって肯定文/疑問文として扱いが変化するので注意。
**** ハンガリー語の挨拶 ****
簡単な挨拶を別ページで紹介しています。
覚えて、もっと旅の幅を広げましょう!
⇒
ハンガリー語のあいさつ
**** 日本で学ぶ ****
なかなか国内でハンガリー語を学べるところが少ないのが現状です。
国内で特に有名なところをピックアップ!
**** 本で学ぶ ****
手軽に学ぶといったら、本でしょう。付属のCDで音読すると効果絶大です。
←
Back